ドラゴンボールZ3攻略所
▼小ネタ
■ 見極め・見極め攻撃
今作のウリのひとつでもある、気力ゲージを3本消費して出せる緊急回避動作です。何の変哲もないジャブ、単発で放たれたかめはめ波、背後コンボや空中コンボの最中、投げの掴みモーションなど、出せる状況は多々あります。ただし、投げの掴み部分が当たってしまうと、その投げアクション中には見極め動作は出せません。
まずは危険だと思ったときにとっさに出せるよう、体にコマンドを覚えさせましょう。たとえば、相手が基本的な P>P>P>P>E を出してきた場合、ラストの必殺技部分が当たる直前にレバーを相手方向に入れ、同時にGボタンを押します。うまく出せないときは、大抵タイミングが合っていません。相手の攻撃がヒットした後では遅いので、ヒット直前に当て身をする感覚で出しましょう。要するにブロッキングです。慣れるまでは 「見極め」 後にGボタンを離す 「見極め攻撃」 をCPU戦などでひたすら練習しタイミングをつかむといいです。
必殺技や追い打ち攻撃など、停止フレームが存在する攻撃に対しての 「見極め攻撃」 が出せるようになったら、次は 「見極め攻撃」 で押したGボタンをそのまま押しっぱなしにすることで出せる 「見極め」 を覚えましょう。いつまでも 「見極め攻撃」 ばかり出していると、現れたタイミングで必ず攻撃してしまうことを逆手に取り 「見極め攻撃」 で反撃されてしまいます。ゲージが1本未満かつ疲労レベルが最大になっている場合などは、その状態でカウンター攻撃を喰らうと気絶してしまいます。「見極め」 を使うことで、一定のタイミングで攻撃を出すことはなくなるため、相手も簡単には反撃できなくなります。相手のゲージが無いときなどは、もろに背後コンボを当てることもできるためお得ですよ。


■ チャージキャンセル (CC) ・チャージキャンセルシフト (CCS)
  もうおなじみのシステムとなってはいますが、一応解説をば。
  全キャラの ←P+K や、悟空などの K>K>K>K の4段目は、ボタンを押しっぱなしにすることでガード不能になる攻撃が出せます。これはチャージ攻撃と呼ばれています。
  チャージ攻撃の溜めモーション中にガードボタンを押すことで、そのチャージ状態をキャンセルし、攻撃の隙を無くすことができます。これをチャージキャンセル (CC) といいます。
  チャージキャンセル可能な技の繋ぎの中には相手の喰らいポーズが長いものもあり、キャンセル後にさらに追撃を入れることが可能なコンビネーションも存在します。これにより、一部のキャラのコンボの段数が上がり、より強力なものになります。
  また、チャージキャンセルの際、↓キーや↑キーを同時に入れることでシフト移動と兼用することができます。これをココではチャージキャンセルシフト (CCS) と呼称します。
  チャージキャンセルシフトを実行する時に相手が攻撃を喰らっていた場合など、シフト移動により高確率で相手の裏を取れます。ここで上記の喰らいポーズが長いコンビネーションを用いていた場合、喰らい状態の相手の背後を取ることが可能になります。
  背後を取ることによるメリットは次の3つ。
   1.「攻撃がコンボになっていなくてもガード・回避されにくい」
   2.「正面から当てるよりも喰らい硬直の長くなる技がある」
   3.「正面からの攻撃よりダメージが上昇する」
  練習してモノにすれば必ず上達します。ドラゴンボールらしくない小刻みなコンボを楽しみましょう。
  ただし今回は見極めシステムのおかげでゲージを消費して回避可能になっており過信は禁物です。いつでも相手の見極め行動への対策を忘れずに。


■ 背後コンボ時に効果的な技
  上記にあるチャージキャンセルシフトを実行したあと、喰らい硬直の長くなる技を具体的に挙げてみます。
  [ P ] なんの変哲もないジャブ。ですが、その後に別のさまざまな攻撃が入ってしまうほど喰らい硬直が長くなります。
  [ →K ] ニーキック系。前作までと比べると少々のけぞり時間が短くなったようですが、一応他の技への繋ぎになります。
  [ ←K ] 振り下ろし時のみ攻撃判定のあるカカト落とし系。基本的に正面から当てても長い硬直があるのですが、背後のほうが連続技に組み込みやすくオススメです。
  [ ←P ] ギニュー隊長のような振り下ろし系の手刀やパンチには、喰らい硬直の長いものもまれに存在します。背後に限りませんが、ピッコロなどの →P>P>P>P の4段目も同様。ただ、今回は →P>P>P>→P があるため不要です。ダーブラやブロリーも持っているので活用しましょう。
  [ K+G ] ビーデルさんなど多くのキャラが使用する浴びせ蹴り系の技。正面背面問わず、当てると相手を一瞬硬直させます。背の低いキャラに対しては飛び越してしまう可能性もありますが、そうでない相手には効果が大きいです。もしも飛び越してしまった場合は非常に不利なので注意。また、残念ながら空中ではふっ飛ばし判定がついてしまうので使用しないほうがいいでしょう。
  [ ダッシュP ] ゲンコツ系、もしくは両手振り下ろし系のダッシュパンチは、地上で背後から当てるとダウンせず、異常に長い喰らい硬直があるため、接近にも使えて便利です。もしガードされてもガードクラッシュ属性がついているので、むしろ歓迎できます。こちらも空中ではふっ飛ばし判定がついてしまいます。
  [ その他 ] 攻撃ボタンでカテゴリ分けできないものとして、上から振り下ろすゲンコツ系の攻撃や肘を落とす攻撃などは、のけぞり時間が長いようです。


■ ガードクラッシュ→地上喰らい追撃
  ガードクラッシュ後は、
   1.「ガード不可かつどの攻撃を当てても浮く (例外あり)」
   2.「ガード不可かつ地上喰らい」
   3.「ガード可能」
  …の3つの状態に分けることができます。ガードクラッシュを発生させすぐに追撃してしまうと、大抵は [ 1 ] の状況になってしまうのですが、ガードクラッシュの終わり際の数フレームは [ 2 ] の状況になっているため、その状態に攻撃ヒットさせれば、「地上の正面、あわよくば密着で攻撃がヒット」という限りなく最高のケースを強引につくることが可能となります。今回は変身直当てからの地上喰らい追撃もコンボとしてカウントされるようになったので、練習モードなどでタイミングを掴むといいでしょう。


■ 難易度 「とてもむずかしい」 以降の攻略
  CPUの反応・体力・攻撃力などがかなり危険なことになっております。悟空を使ってペチペチやっているくらいでは一生かかっても勝ち目がないかもしれません。
  まずは上記攻略にある見極めを体に覚えさせましょう。CPUは事あるごとに見極め攻撃などを使用して背後を取ってくるので、こちらもそれに対応して裏に回れるように構えておくことが大事です。その際は、3ゲージも失ってダメージちょろっと、というのはあまりにも寂しいので見極め攻撃は出さないほうがいいでしょう。見極め攻撃という選択肢は無いものと考えるくらいで。
  今回はCCで固め続け、運良く当たったらコンボ開始という流れはまったく使えないので、いつもの悟空の攻めが通用しません。普段使用できる必殺技が、ダメージ少な目のかめはめ波というのも少々心もとないです。また、主人公だけに戦闘回数も他キャラの倍近くはあるため精神的にも辛く、あまりオススメできません。
  しかし、シリーズを通してCPUはなぜかチャージ技に対する反応だけは鈍いようで、よくチャージ部分だけ喰らってくれます。そこで、チャージ技が相手をひるませる効果のあるキャラが光ってくるのです。ということで、ワタシがオススメするキャラは、前作までは弱い弱いと嘆かれていたピッコロさんです。今作のピッコロさんには →P>P>P>→P という、攻撃判定が横に長く (腕が伸びているので当然ではありますが)、当たると相手をよろけさせることができる新コンビネーションが追加されており、チャージ技に弱いCPUはその伸ばした腕部分にことごとくヒットしてくれるのです。
  肝心の立ち回りですが、まずは5ゲージをなんとか稼いで 「神と同化」 を発動し、激烈光弾を使用可能にします。その5ゲージを稼ぐ方法としても →P>P>P>→P を使用してください。ラストを完全チャージにすることでCPUはいつまでも喰らい続けてくれます。ゲージが溜まったら神と同化を密着で発動し、よろけた相手に激烈光弾を直接当てます。当たってくれればラッキーですが、相手のゲージも溜まってしまっているハズなので、高確率で見極め攻撃を出してきます。そのときに備え、こちらもしっかり見極めで返すように構えておきましょう。
  見極め後は、背後から →P>P>P>→P をチャージ無しで当て、よろけた相手に激烈光弾。吹っ飛んだ相手を追いかけ、強引に →P>P>P>→P をガードさせ、あとは上記の立ち回りをループさせてください。
  ゲージが足りなかったり、あまり放出したくないときは、→P>P>P>→P を延々くり返すのも手です。チャージをすればコンボは途切れるので、相手がダウンする心配もありません。気が済むまで腕を伸ばしたら、相手の見極め攻撃を意識しつつ激烈光弾。
  この流れは完全なCPUハメではありませんが、チャージ攻撃後に高ダメージの2ゲージ技が確定、しかも運がよければ同じ技でハメ続けることも可能なのはかなりオイシイので是非試してみましょう。
  CPUの体力が7本あるという状況に絶望しそうにもなりますが、激烈光弾を7回当てれば勝ちです。頑張って世界の救世主ピッコロさんになりましょう。